Sr. Business Strategy & Merchandising Manager, PC, Electronics & IT Solutions
【ポジション概要】
家電事業本部のPC事業部(パソコン本体、PC周辺機器、PCパーツ等)において、担当カテゴリー全体の売上・利益に責任を持つシニアベンダーマネージャーとして、商品戦略の立案・実行を通じて事業拡大を推進していただきます。
【職務内容】
1. 担当カテゴリーにおける品揃えの最適化、売上・利益の最大化を目指し、お客様の利便性と満足度の向上に取り組みます。市場分析に基づく商品仕入れ、Webを活用した販売計画の策定、販売促進・ブランディング施策の企画・実行を担当します。
2. 売上・利益目標の設定、予算管理、実行プロセスの統括を行います。市場動向と販売データの分析に基づき販売戦略を立案・実行し、仕入れ先の開拓・交渉も行います。
3. メーカーやディストリビューターとの良好な関係構築と社内の関連部署との連携を進め、効率的な業務運営を実現します。
4. 事業本部横断のプロジェクトに積極的に参加し、リーダーまたはメンバーとして成果を創出します。
【キャリアパス】
現段階ではIndividual Contributorですが、将来的には複数カテゴリーを統括するマネージャーとしてチームを牽引していただくことを期待しています。
【求められる資質】
高い自律性と主体性を持ち、戦略的判断ができる方。少ない指示で業務を遂行できる実行力と、多様なステークホルダーと効果的にコミュニケーションできるリーダーシップを求めます。
【部門紹介】
Electronics & IT Solution事業本部は、家電、カメラ、パソコンなど幅広く取り扱います。高価格帯の商品が多く、顧客は慎重な購買判断を行います。顧客ニーズに応えるための情報提供と施策に注力しています。多様な社員がそれぞれの強みを活かし活躍できる環境です。
【働き方】
Amazonでは、社員のプライベートを尊重し、多様な働き方を推進しています。フルフレックスタイム、在宅勤務、産休・育休、時短勤務、介護休暇などの制度があります。詳しくはhttps://blog.aboutamazon.jp/workをご覧ください。
【その他】
男女平等、障がい者雇用推進の取り組みも行っています。詳細はhttps://www.amazon.jobs/en/disability/jp/およびhttps://www.aboutamazon.jp/news/working-at-amazon/をご参照ください。
BASIC QUALIFICATIONS
- 5年以上のアカウント管理、プロジェクト管理、または購買経験
- データを用いた意思決定とP&L管理の経験
- クロスファンクショナルチームとの協働とステークホルダー管理の実績
- Excel等のデータ分析ツールの使用経験
- 学士号または同等の経験(5年以上)
PREFERRED QUALIFICATIONS
- チームの方向性と調整を推進した経験
Amazonは多様性と包括性を重視し、障がい者支援や平等な雇用機会を提供しています。詳細はhttps://amazon.jobs/content/en/how-we-hire/accommodationsをご覧ください。
また、地域の採用情報に関しては採用担当者にお問い合わせください。
#J-18808-Ljbffr