Overview
勤務地は兵庫県尼崎市です。
Inbound Central Operationは、Amazonの物流拠点であるフルフィルメントセンター(FC)およびクロスドックセンター(IXD)の入荷に関する全国規模の中央管理部門です。全国のFC/IXDネットワークの入荷量・在庫量・入荷プロセスを管理・運用し、今後の仕組みの創出・構築を担います。
部門とポジションの魅力
* 業務領域の広さ: 全国のFCの物の流れを掌握し、上流下流の関係部門と連携して全体最適化を推進します。全国ネットワークをリードする裁量の大きなポジションです。
* 新しいメカニズムの構築: 恒久対策の検討・今後導入予定の設備・ツールのデザインレビューを通じて、未来のOperationに向けた入荷管理メカニズムを構築します。
業務内容
* 複数拠点の毎日の商品入荷量や在庫化の進捗をリモート管理し、ネットワーク横断で発生する課題解決やTool導入などの際のプロジェクトをリードします。
ポジションの責任と重点配分
* オペレーション管理 50%
日々発生する変動要素を全体視点で判断・コントロールします。各拠点の入荷数量を確認しリモートで調整を実施。お客様のご注文に発送遅れが無いよう、在庫化の進捗を毎時間チェックし、リスク発生時には拠点担当者へ連絡してリスクを取り除きます。拠点の入荷量制限と在庫時間管理は、同時に遠隔操作可能なシステムを用いて実施します。
* 業務上のトラブル解決 30%
品質問題等を横断的に関連部署と協働して原因を調査・対策を作成し、各FCへ展開。商品受領時のエラー・ミスの原因を整理・解決までのマイルストーンを描き、全体を統括する複数部門と連携します。
* ピーク対応の準備 10%
セール時期の準備項目の進捗を管理し、遅延時にはサポート・修正をリード。必要な設備・道具の準備を確認し、各拠点へ指針を発信します。
* リスク評価と新規オペレーション設計 10%
新規ツールデザインのレビュー・導入後の効果・リスクを数値化し、全FCへトレーニング。標準作業手順を構築・展開します。
働き方
本ポジションは土日祝を含むシフト制です。現在、9:00〜18:00(日勤・実働8時間)ですが、将来的に時間の変更・夜勤の可能性があります。プロジェクト対応や現場確認で出張の必要性がある場合もあり、ワークライフバランスを保ちながら業務に取り組めます。
参考リンク
* 担当部門(フルフィルメントセンター)紹介: https://www.amazon.co.jp/b?node=5637337051
* 担当職種(オペレーション)紹介: https://www.amazon.co.jp/b?node=5609898051
* DEIの取り組み: https://www.amazon.co.jp/b?node=16748914051
* 就業場所の受動喫煙対策: https://www.amazon.jobs/jp/landing_pages/passivesmoking
雇用方針と多様性
Amazonは多様で包摂的な職場づくりを目指しています。男女雇用機会均等法を順守し、人種・出身国・性別・性的指向・障がい・年齢・その他の属性による差別なく採用します。障がいのある方は以下をご覧ください: https://www.amazon.jobs/disability/jp
英語版の補足
For details regarding measures to prevent passive smoking in the workplace, please refer to the link below. https://www.amazon.jobs/jp/landing_pages/passivesmoking
能力要件
- 日本語力ビジネスレベル、英語力ビジネスレベルを含む多言語対応能力が望ましい。
#J-18808-Ljbffr